器のこと、食のこと。そして私のことを少しだけ。

こんにちは。生活陶器「on the table」です。

 

「器のこと、食のこと。そして私のことを少しだけ。」
隔週土曜日の午後から夕方ごろのお時間にお届けしている週末版メルマガです。

(配信後、こちらに掲載しています)
1月11日(土)は、ナカハラ が綴っています。どうぞよろしくお願いします。

 


週末メルマガとしては今年最初の配信となります。
みなさま、改めてあけましておめでとうございます。今年も、お休みのちょっとした隙間時間のお供に「器のこと、食のこと。そして私のことを少しだけ。」を読んでいただけたら嬉しいです。

 

我が家の年末年始はというと、夫が仕事で忙しくしているので、私と子どもたちで家でまったりする日がほとんどでした。
お休みに取り組んだのはDIY。中古の家を少しずつ自分の好みにカスタマイズするために昨年始めたセルフリフォーム、少し前からは特にキッチンの模様替えをしていて、年内にやりたい!と思っていた壁面塗装を子どもたちにも手伝ってもらい無事終えることができました。

お家の雰囲気と共に慣れないDIYの感じが分かってしまう写真でちょっと恥ずかしさもあるのですが…子どもと一緒に仕上げた壁というだけで嬉しくて、塗りムラやちょっとしたはみ出し部分なんてどうでもいいや!と思えるものです。上からチョークペイントができる塗料で仕上げたので、子どもたちに絵を書いてもらって完成にしようと考えています♪
パントリー上の壁は私一人でモリスの壁紙シールを張りました。柄ものは数年すると趣味が変わって変えたくなりそうだな~と思い、簡単に剥がせて張り替えられるマスキングテープでできたものにしてみました。これが意外と素材がしっかりしていてとても気に入りました。今後、パントリーと棚のブラウンの扉は白に張り替え、そして取っ手を新調するという構想をしているので、これは今年の目標にしつつ、セルフリフォームを楽しみたいと思っています。

 

こんな感じで年末に好みの雰囲気に近づいたキッチンは、ご飯を用意する時間へのモチベーションを上げてくれています。
今年はこのキッチンと共に過ごすぞ!と、ちょっと自己満に浸りながら、年の初めには毎年お馴染みのワンプレートお節を用意。お節はそんなに好んで食べる方ではないのですが、お正月らしいものを味わいたいので、ほんのちょっとずつ1枚のお皿に盛りつけるのが我が家にぴったりで、お節はワンプレートにするのが定番化しています。そして今年は大人だけでなく、少し成長した娘たちにもミニワンプレートお節を作ることにしました。

使ったのは「プラム ラウンドリムプレート」。華やかな赤紫カラーで女の子キッズたちにぴったりなのと、大人用にはハレの日によく使っている「白い八角長洋皿 ドット」で用意したかったので、“紅白” を意識してプラムのものを組み合わせてみました。
そして、お節だけだと見た目だけで嫌がられそうだなと思い、中央には達磨で有名な福島の白河で買った達磨の最中を佇ませて、達磨が“こっち向いて~ お節食べてみて~”と言ってくれてるようなイメージで…目を引かせるための仕掛けを考えてみました。これが正解で、黒豆や小魚に手を伸ばしてくれました。残したものも多く、大人が食べることにはなってしまいましたが、「お節を食べられる=ひとつの成長」とも言えると思うので、毎年同じように小さなワンプレートで用意して今年はどうかな?どれくらい食べられるかな?とわくわくしながら用意してみたいものです。

 

そして、我が家では例年通り、義理の実家から頂いてくる手作りのお餅が冷蔵庫にたくさんあったので、お節ワンプレートにはお雑煮、もしくは焼きもちを合わせて楽しみました。このお餅が美味しかったのか、年末に…大食いの2歳の次女がきなこ餅をたくさん食べたがり…「お餅は小さくしないと危ないからね!」と口うるさく言いながら小さくして何度もあげていたんです。「なんで小さくしないとだめなの?」と横から4歳の長女が気にして聞いてきたので、喉に詰まってしまうということを詳しく説明したら、食べるのがどうやら怖くなってしまったようで、お餅を突然嫌がるように。。。説明の仕方が良くなかったことを反省…。そんなこともあり、お餅をメインにしたご飯にしないようにしていたら、お餅が余ってしまって冷凍保存する羽目に。
そこでお餅消費で思いついたのが「おつまみ風焼きもち」。

以前に料理家の方が“ お餅をオリーブオイルで焼くと美味しい ”と紹介していた記事を思い出して、豆餅を小さくしてカットしてから焼き、さらにフライパンで緑の野菜と一緒にオリーブオイルで揚げ、塩と胡椒で味付けしてみました。醤油でシンプルに食べるのに飽きたころにとってもいい食べ方なのと、お酒にも合うのでおつまみとしても活躍間違いなしでおすすめです♪

 

そしてお餅を消費しながら、最近は年末年始の“いただきもの”たちを味わう日々が続いています。すでにお腹に入ってしまったものも多いですが、昨日は「AND THE FRIET」のフライドポテトと「ぐんま名月」というりんごを合わせた一皿をおやつに。

ポテトは一度食べた事があってその美味しさを再び楽しめて嬉しかったです。味だけでなくパッケージのお顔のデザインが全て違うので、デザインで開封する順を選ぶというのも楽しかった~。東京らしさのあるこちらの素敵ないただきもの、都内に出向いた時のお土産として選びたいもののひとつになりました。そしてぐんま名月は蜜がたっぷりで甘くてびっくり。こちらはタイムリーにもニュースで取り上げられていて知ったのですが、一部がやや赤く着色するように手作業で陽に当てる向きを変えるという手がかかったりんごで、甘みも強く、2025年注目の果物なのだそう。そんなことを耳にしたら、スーパーや直売所でもついついぐんま名月を探してしまいそう♪! いただきものから、色々な発見があるのも年末年始の楽しい出来事でした。

 

まだまだお餅と、いただいた美味しいものたちでお正月っぽさのある食卓が続きそうですが、すっかり今週の初めからは仕事が始まり、またせかせかと過ごす普通の日々が戻ってきたようで背筋を伸ばさなくては…と思うところ。その前に今年の目標を掲げねば!! まだ4つだけしか書き出してないので、10個は考えたいものです。すでに頭にある目標のひとつに「腸活」があるのですが、ここ最近試している様々な私的な腸活報告を今年のどこかで週末メルマガで書けたらいいなと思っています~!
今年も自分らしいゆるめの目標を立てながら良い年になるようにしたいです。
皆様にとっても良い1年となりますように*

 

お付き合いいただき、ありがとうございます。
それでは、また。

 

ナカハラ

関連する日記

写真日記

pagetop

よしざわ窯のカテゴリ

用途や形から探す

こちらのカテゴリーからは、まだ一部の商品しか見られません。

組み合わせたらもっと楽しい!365コーデ