色違い、形違いのさりげないお揃いを楽しむ器選び。

よく似ているけど、まったく同じじゃない。色や形も少しずつちがう。
そんな器を並べてみると、なんだかしっくりくるから不思議です。

朝ごはんのトーストをのせたり、おやつのクッキーを並べたり。
休日のコーヒーをいれて、ほっとひと息ついたり。

似ているけど、ちょっとちがう器たちが、何気ない日常にささやかな楽しさを添えてくれます。

誰かと過ごす時間が、もっと好きになる。
そんな「ちょっとお揃い」の器で、毎日をもっと豊かにしてみませんか?

* * * * * * * *


「ホワイト 木瓜鉢」×「チャコール 木瓜鉢」

カレーやパスタなど銘々に用意するメイン料理を盛り付けるのにぴったり!
同じ料理を盛り付けても、器の色が違うだけで雰囲気が変わりますよね。
ホワイトとチャコールを組み合わせ、色違いのお揃いモノトーンコーデを楽しむのもおすすめです。ふたつを並べると、落ち着いたトーンの中にほどよいコントラストが生まれ、シンプルなのにどこか洗練されていて、普段の食卓がぐっと特別に見える気がします。

「秋色あじさいの小鉢 White」×「秋色あじさいの小鉢 Blue 」

夏に咲いたあじさいをドライにすると、生花とは違う秋の趣があり、とても素敵です。その雰囲気を器で表現したくて制作した「秋色あじさいの小鉢」。ご家族分数客並べてお揃いでお使いいただくと華やかなあじさい満開のコーディネートになりおすすめです。テーブルを囲んで、秋の味覚をたっぷりといただく…そんな食卓にお役立ていただけたらと思います♪

「oldwhite お相撲さん小皿 横綱」×「 oldwhite お相撲さん小皿 大関 」

お相撲さんをモデルにしたユニークな小皿は楽し気で食卓に自然と笑顔を運んでくれそうです。
横綱・大関を一緒に使えば更に賑やかに!数客ならべるだけで、まるでお相撲さんたちが集まっているかの様で楽し気です。「はっけよ~いのこった!」「どすこい!どすこい!」と聞こえてきそう♪ご家族で楽しく使ってみてください。

◆「蒸しカップ シロクマ」×「 蒸しカップ 鳥 ブルーグレー 」

側面にしのぎ模様を入れたカップに、それぞれ鳥・シロクマの持ち手をつけたフタを合わせた可愛らしい「蒸しカップ」です。茶わん蒸しはもちろん、デザートをいれたり、飲み物をいれたりするのも◎
大きめなプレートと重ね使いするのもおすすめです!

*ご紹介した器は8月29日(金)の午前11時に入荷予定です。
(上記の時間になりましたら、リンク先のページにお入りいただけます。)


ミョウブダニ

関連する日記

写真日記

pagetop

よしざわ窯のカテゴリ

用途や形から探す

こちらのカテゴリーからは、まだ一部の商品しか見られません。

組み合わせたらもっと楽しい!365コーデ